« チャランゴを有名にしたいとする 3 | トップページ | TAKUYA&YOSHIO in ipod »

チャランゴを有名にしたいとする 4

だいぶ時間が経って、忘れられてしまったと思います。
仕事が忙しかったり、ブログのパスワード忘れたりしてました。

1回目<チャランゴを有名にしたいとする>
2回目<チャランゴを有名にしたいとする 2>
3回目<チャランゴを有名にしたいとする 3>

前回の話は、
「チャランゴを知ってもらうためにはビラをまきましょう、
そのためにはmixiやblog検索を使いましょうね」
っていう話で、mixiのチャランゴコミュにいる人全員に足跡をつけて、
足跡を辿ってくる人の割合を調べてみるつもり、と書きました。

で、実際に試してみました。
290人に足跡を付けて、1週間経った現在、戻ってきたのがのべ122人でした。
122/290=0.42。
4割2分。

これは結構いい割合だと思います。
なんと、イチローの打率よりも高い、夢の4割なのです。
街中でビラを配ることを考えると、
(ビラを受け取ってくれる確率)×(チャランゴに興味を持ってくれそうな確率)
が4割行くとは思えません。
最初から、ビラを配る対象を絞っている所が非常にいいですね。
それに外は寒いし。最近はよく雪が降るし。大変なのです。
足跡を付ける=クリックするだけなので、簡単です。早いです。

この結果から、前回挙げた3つの中でもっとも良い方法は
「mixiのウクレレコミュに居る人全員に足跡を付ける事だ」
と結論付けます。

自分からクリックした先に、何気なく書いてある見知らぬ楽器の存在。
相手からの押し付けの情報というよりは、自ら発見した(ような気がしやすい)情報。
なんとなく興味を持って、さらに動画へのリンクをクリックしてみたら、
なんとも素敵な演奏を観ることが出来るではないですか!
あーチャランゴ、初めて知ったけどなかなか面白いかもな。
なんて思ってくれればしめたものですね。

しかしそのためにはネット上の資源を増やさなければいけません。
いまは全然足りてません。
動画を増やすことは急務です。

mixiの自己紹介文(かブログ)に、控えめに
「チャランゴやってます、初めて知った人にこれが動画です」
なんて言って動画へのリンクを張る(張ってもらう)ためにも、
ネット上に良質の動画コンテンツを増やさなければならない。

もし仮にいま、例えばしょこたんがブログで
「アルマジロ、チャランゴ、キモス、カワユス」
なんて(まずないと思うけど、極めて楽観的な例として)書いたら、
1日のべ180万人の読者が一斉に「チャランゴ」を検索するわけです。
そして、現状では、チャランゴの魅力を伝えることは出来ないでしょう。
検索した人も何だか残念だし、魅力を伝えたいと思っていた人も
機会を損失したことになります。
しょこたんじゃなくても、アルフィーの高見沢さん(だったか)が
以前テレビで実際にチャランゴを弾いたことがあります。
もしいまそんな状況になれば、検索される数は増えるでしょう。

さあ、コンテンツを充実させましょう。(完)

以下補足。

・無理やりポップアレンジしても。
今やってるスタイルを貫くのがいいんじゃないのかな?って思う。
別にテレビ局にこびる必要はないから。

・プロは検索を意識したHP作りをすべきではないか。
チャランゴに興味を持ち始めた人は誰かに習おうかなと考えるだろう。
実際に、チャランゴを教えているプロの方も何人か存在していて、
webサイトにも教室が宣伝されていたりする。
しかし、「チャランゴ レッスン」とか「チャランゴ 教室」とかで
1ッ発でそれが引っかかってこないのは、どうなんだろう。
同じページ内でそういう言葉を使うようにwebサイトを見直したほうがいい。

・技術がオープンになったら(動画が増えた先にどうなるか)
例えば将棋の世界ではネットで鍛えられた田舎出身の若い女流が出てきましたね。
これまでは知識や機会の量から、都会にいた方が有利だったのですが、
田舎に住んでいても将棋の知識を得ることが出来るようになったのです。
チャランゴでもそれは可能なのではないでしょうか。
ボリビヤに行かなくても、ネット上に技術的な情報があれば良いのでは。
初心者にも入りやすくなるかもしれないし、
上級者ももっと上達出来る環境が得られるかもしれない。
技術は簡単に手に入れられることになって
みんながみんな難しい演奏テクを得られるようになるかもしれない。
チャランゴのレベルを上げるためにも動画は役に立つと思う。
(みんなが高い技術を得た時、どこで差が出るのか。っていう話が重要になってくる)
いわゆる「天才」も生まれやすくなるのではないだろうか。

・ビデオカメラを買ったけど
ビデオ本体の駆動音が入ってしまうのと、低音を拾わないのとで
少し高い外部マイクを買いました。やっぱり音質だけは気にしないといけないと思う。
出張録画サービス実施中です。

|

« チャランゴを有名にしたいとする 3 | トップページ | TAKUYA&YOSHIO in ipod »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チャランゴを有名にしたいとする 4:

« チャランゴを有名にしたいとする 3 | トップページ | TAKUYA&YOSHIO in ipod »