« 引越し | トップページ | 邂逅 »

ウワサの活弁士を見て来た

歌舞伎町にある怪しいお店「ロフトプラスワン」に
ヨシナガと飯野賢治の気になること3 を見に行ってきました。

このイベントはヨシナガさんと飯野賢治さんが
自らの気になることについて面白く語るトークライブです。

今回は、ゲストがこの人でした。

活弁師 坂本頼光さん。
ホリエモンのブログでも取り上げられたこのサザザさんの
第3話と第4話を披露していただきました。
ストーリー、作画、声、すべて1人でやってしまうのです。
なんという恐ろしいクリエイティビティ。
PCを使うことで、たとえたった1人であっても
情熱と時間さえあればここまでのことが出来るのですね。
執拗なまでのパワーをビシビシと感じました。すばらしい。

さて、メインであるヨシナガさんと飯野賢治さんのトークも面白かったです。

今回は、飯野さんのネタが力が入っていました。
アンパンマンのある回を取り上げ、熱弁。
会場が驚きと爆笑の渦に巻き込まれました。
そのとっかかりは、飯野さんのブログにも取り上げられています。
eno blog: アンパンマンのアイデンティティ

ヨシナガさんもネタも相変わらず面白かったです。
お寺の掲示板に掲示される和尚の言葉の遍歴を毎日写真で撮ったり、
会社の会議室をばれない様に使って合成写真を作成したりしたネタでした。
やはりモノを作るということには、ある種の執拗さが必要なのだなあ。

くだらないことに本気で力を使い面白いものを作る。
不況不況だというけれども、まだまだ平和なのだな。
そして改めてPCってすごい。これまで絶対に出来なかったことも可能にしてくれる。

|

« 引越し | トップページ | 邂逅 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウワサの活弁士を見て来た:

« 引越し | トップページ | 邂逅 »