2011年4月23日 パワーオブミュージック 横浜BLITZ
今日のライブの出演者は、ふかわりょう、中川翔子、RAGFAIRなどである。
ふかわさんは大学のサークルの先輩だ。
年が離れているため同時期に活動したことはないが、
僕が在学中に学園祭に来てくれたことがある。
学園祭では少しの時間だけれども一緒に演奏してもくれ、良い思い出となっている。
また最近では、ROKETMANとして、iTunesで1位を取ったということで、
今日はどんな音楽をやるのだろうなと興味深々であった。
開演時間を過ぎ、整理番号順に開場に入る。
チケットを切っている美しいお姉さんに、「お目当ては?」と聞かれた。
お目当てって何だろう?と思ったが、机の上にアーティストごとの名前が書かれた
紙コップが並んでいた。
なるほどと思い、「ふかわさん」と答えようかと一瞬迷ったが、
「しょこたん!」と力強く宣言した。
お姉さんも、「しょこたん」とニコリと笑い、僕の切り取られたチケットの
断片を中川翔子と書かれた紙コップにすっと入れた。
これでいいのだ。もう、入場前の時点で僕は解放されていた。
そう、僕はしょこたんを観に来たのだ。
コップの中身は、その時点ではしょこたんに入っているチケットが一番多いように見えた。
開場はオールスタンディングのライブハウスだ。
僕が入ったころはまだ前のほうが空いていたので、だいたい5列目位の場所に付ける。
ステージとの距離は5メートルほどで、かなり近い。
いいねーいいねーと一人で盛り上がる。
すでにステージにはDJらしき人がいて、暗くて良く見えないが、髪の長い男性だ。
ふかわさんかなと思った。
それは、ふかわさんだった。DJをしながら時折トークを交え、
開場から開演までの開場を温めていた。
みんなの手拍子を煽り、トークも独特で、やはり面白い方だ。
雨風で冷えた体が暖かくなって来た。
時間になり、公演が始まった。
最初の出演は、男性アイドルユニットだった。
ここに来なければ一生、男性アイドルユニットを生で見る機会はなかっただろう。
僕は、貴重な体験をした。生だからこそ伝わる、生々しい物を感じ取った。
TVなどでキャーという叫び声が聞こえるのは、演出という訳ではないらしい。
次はラグフェアーの出番だ。
一緒に手拍子をして盛り上がった。アカペラでは開場の手拍子も楽器になる。
プロのアカペラを生で聴くのは初めてだった。ボイスパーカッションがポイントだなと思った。
ビートルズのナンバーは、かなり体が温まった。ビートルズはいいな。
トークの中では、メンバーの一人が泊り込みで被災地に行き、
泥を取り除く作業などをしたという話も出た。
とにかく人手が足りないのですと訴えていた。また時間が出来たら、現地に入るとのことだ。
この日は全体を通して被災地支援のトークがメイン。
みんな真剣だと思った。出来ることをやって支援するということしかない。
しょこたんの出番が来た。
彼女が登場すると、開場はこれまでで一番湧き上がった。
男性ファンばかりではない、むしろ女性ファンの声が目立つ。
いつの間にか多くの人が、手にサイリウム(ケミカルライト)を持っている。
あーやはりか、持ってくるべきだったか、と思った。
サイリウムはしょこたんライブでの殆ど必須アイテムと言ってもいいかもしれない。
曲ごとにみんなで振りを合わせ、光のじゅうたんを形作るのだ。
今日は流石に全員がサイリウムを手にしている訳ではなかったが、
その動きは完全に追行されていた。
僕は何も持っていなかった。
僕の左右の人は特別しょこたんファンという訳でもないようで、普通の手拍子をしていた。
僕はサイリウムの動きを素手で再現するのはいかがなものかと幾分躊躇したが、
現状で出来ることは何かを考えると、ひとまず拳を振ることしかない。
出来ることをやることが大切なのである。
そうしてしばらく拳を振り続けると、何のためらいもなくなってきた。
ステージは近い。これだけの近い距離で彼女のライブを観るのは初めてかもしれない。
僕は精一杯の拳を天に突き出した。
しょこたんはもう自分の型を持っているように見える。
最初に登場した男性アイドルユニットのメンバーは、
ステージ経験がまだあまりなく緊張する、としゃべっていたが、
対比して見るに、彼女はかなりステージ慣れしているのだなと思った。
勢い良く、颯爽と登場し、しっかりとステージをこなす。
観客を盛り上げる方法も分かっているように見える。
しょこたんの出番が終わったあとも、イベントは続いた。
ふかわさんのプレイは開演までの時間だけでなく、終盤にも繰り広げられた。
ふかわさんはアカペラや弾き語りの時以外は殆どステージ後方の機材の前にいて音の調節していて、
単独でのプレイは舞台がまだ暗かったオープニング以来だ。
ふかわさんのプレイで、会場全体が盛り上がっていた。
みんなの体が揺れている。ふかわさんが揺らしているのだ。
さすがスター。さすがラテ研の先輩。
僕の体からは汗が吹き出していた。
この講演の最後には、出演者全員がステージ出てきて、震災後にふかわさんが作った歌を歌った。
歌詞はラララーだけなのでみんなで歌いましょうということで、観客である僕達も歌った。
歌いながら、何度かしょこたんと目があった気がする。それも一瞬ではなく、数秒だ。
おそらく気のせいだろう。
実際はそのあたりをぼーっと見ていただけなのだろうと思う。
しかし、その時「だいたいこちらの方を見ている」と思われたのだ。
ふと、僕は何の準備もしていないことに気がついた。
まず、彼女と目が合うということを全く想定していなかった。
想像してほしい。僕は、正直、少し混乱した。
そして、自分には何の芸もないことに気がつく。
両手にサイリウムを装備した猛者は、光のぐるぐるを作って信号を送ったかもしれない。
またある者は、戦隊ヒーローの変身ポーズをしたかもしれない。
僕はただ、そちらの方向を眺めていただけだった。
イベントが終わった。
音楽の力をまた確かめられた、良いイベントだった。
全体的にふかわさんがコーディネートしているような感じで、とても良い雰囲気だった。
また一段、心が落ち着いたと思う。
さて、自分はもう充分元気になったし、また被災地支援をしようかなと思った。
疲れがあり、ポケーっと退場の流れに乗っていたら開場の外に出てしまっていて、
あれ?募金をやり過ごしてしまったか?と思ったんだけど、やっぱりやり過ごしていた。
帰宅後、ウェブをチェックすると記事を発見した。
終演後の募金に出演者が出ていたようだ。
その場で募金したかったのだが、残念だ。
募金箱に入れられなかった僕は、またしても電子の力で送金することにした。
今月は僕が行ったことのある町、
ふかわ先輩も学生時代に行ったことがあるかもしれない、あの町へ。
それでは今日はこのへんで。
またねー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)