チャランゴとヒモムシの間
一般にはあまり知られていない楽器、チャランゴ。
これをどうすれば有名に出来るか僕は過去に色々考えてきた。
その中で、誰か有名人がブログなどでチャランゴを取り上げれば、
一躍有名楽器の仲間入りだ!と思ったことがあった。
当時は僕の思考実験に過ぎなかったのだが、この度、
いい実例が出たので報告する。
先日、某アイドルがマイナー生物「ヒモムシ」をブログで取り上げた。
その結果、ヒモムシ でGoogle検索すると。。。
(*画像を不鮮明化しています。)
なんと、アイドル本人がヒモムシ検索で1番上に出てきてしまうのだ。
ヒモムシはおそらく前よりは有名になったと思うが、
彼女の方がヒモムシ自身よりも有名なヒモムシになってしまったのだ。
これではチャランゴが有名人に取り上げられたとしても、
その人がチャランゴを代表する画像になってしまうだろう。
はー。
ため息を突きながら、チャランゴ で検索すると。。
ん?
何か変な画像が混じっているぞ。。
コレはなんだ?
これは何だ?こんなのチャランゴじゃない!
誰がこんなことをしたのだ?
これがチャランゴだと思われてしまうではないか。
犯人を突き止める!
…。
僕だった!
犯人は僕だった!!
僕はチャランゴを有名にしようと活動していたつもりが、
トウモロコシの干したのを有名にしてしまっていたのだ!!!
・
・
・
僕は思いましたね.、
インターネット、ギザオソロシス
と。(泣)
| 固定リンク
コメント
これは面白い現象ですね~。
「チャランゴ画像」に私の愛用の電動工具が出てきたりしてるし。
しかし釣りのルアーに「チャランゴ」と名付けるのはやめて欲しかった。
投稿: インティ | 2011年5月18日 23時51分
インティさん
面白いですよね。
Google先生は画像の中身までは見ていないようすです。
ルアーは僕の所にも飛んできていて困ります。
あと、アニメのキャラクターもありますね。
投稿: kawa | 2011年5月19日 07時20分