« 日吉 | トップページ | もものかわ タラフチ コスキン2003 »

しょこたんの夏のコンサートに行ってきた話

いろいろあったので書くのがとても遅くなってしまいました。

8月5日(金)。
平日だったけれど会社を休んで、NHKホールへ行ってきました。

座席はだいたい10列目。ヌンチャクをゲットするにはいい席だと思いました。
(が、ピンクヌンチャクは投げられませんでした。生産終了でしたっけ?)
5列ほど前には「なめこ」のコスプレをした女性がいます。
前の列の右側には、露出が気になる、殆ど下着かと思えるような衣装をした女性たちがいます。
隣の席はスーツ姿の男性二人組でした。
相変わらずのごった煮感で、不思議と気持ちが盛り上がってきます。

暗くなった会場におはやしの様な音楽が流れ始め、会場は大盛り上がり。
夏祭りっぽいなーと思っているところで、しょこたんが華麗に登場しました。
毎度のことだけれども、登場シーンがとてもいいんですね。
会場全体が1つに高まっていく感じと、演出がとてもいい。
(4月のZEPP東京は静かに始まりましたね。)

今回のコンサートはこれまでのコンサートと変わっていて、
(というふうに「これまでのコンサート」を語り始める僕は誰だろうという気がするが)
より演出に重点がおかれているような感じがしました。
夏祭りというテーマを全面に出した曲のアレンジ、アンケートに答えるトークコーナーなど。
ラプンツェルパートでは会場みんなに事前に道具を配っておいて、
映画の中にある、ランタンが浮かび上がるシーンを再現しました。
あれは綺麗でしたねえ。

ロックパートの盛り上がり、やっぱりすごかったです。
4月にこれを観てから、また来ようと思っていたのですが、あの時の感じは正解でした。
ギターのアンジェロさんがすげーかっこ良かったです。
最後のメンバー紹介で、僕は「アンジェロー!」と3回叫びました。(自分、若いわね。。)
あと、ドラムのツーバスの力強さが素晴らしい。
しょこたんの網タイツ、パツンパツンだったのは僕の席からも見えましたよ。

アンコールの2曲目は「戦隊メドレー」でした。しかも昭和編。
笑いました。
会場はみんな、( ゚д゚)ポカーン としていましたが、僕は変に興奮して何やら叫びました。
ジェットマン体操は予習済みだったので、それだけは何とか付いて行っている僕がいました。
ていうか僕、ジェットマンもリアルタイムで観たことないと思うんですけど。
サンバルカンはすごい歌詞でした。
いちたーすにーたす、いちたすにーたす、さんばるかーん!

サインボールを投げ終わった後、しょこたんは蝉の抜け殻を会場に投げまくっていました。
質量に乏しいそれは、彼女の手を離れた位置からほとんど真下にひらひらと落ちて行きました。
最終的には、目に止まったファンを舞台近くまで呼び寄せ、髪の毛に抜け殻をつけてあげていました。
しょこたんに直接付けてもらえるのです。
嬉しいような感じがしますね!

そんなこんなでコンサートは全体で3時間を超えました。
すごいボリュームでした。
僕にとって初めてのNHKホールは、素敵な空間だなって思いました。
不思議な元気がでたよ。

帰りに一蘭を食べて、新宿で特急を待っていると、前に並んだ少女2人と、
後ろに並んだ少年1人がどうやら同じライブ帰りのようでした。
少女はツアーTシャツを着用し、少年はツアー袋を手にしていました。
うわー、なっかまー。
僕はカバンに隠したピンクのサイリウムを手に取りました。
それはまだぼんやりとした光を放っていました。

|

« 日吉 | トップページ | もものかわ タラフチ コスキン2003 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しょこたんの夏のコンサートに行ってきた話:

« 日吉 | トップページ | もものかわ タラフチ コスキン2003 »