« 名古屋に練習にいく 9月17日の日記 | トップページ | 筋トレ日記 9月27日と29日の日記 »

しょこたんライブに行く 2012年9月27日と29日の日記

kawaです。

中川翔子さんのコンサート
「ギザ10 しょこ【生】ツアー---!! 2012」に行ってきました。
それも、2回。

27日。平日木曜日。渋谷公会堂。

僕が着いた頃には既に開場時間で、色んなコスプレさんたちが
わらわらと入場のためのうずを巻いていました。
いつも思うのは、女性客が多いなーということです。
半分くらいは女性かと思われます。

スモークの張られたホールを前方に向かい、着席。
本日の座席は、前から6列目でした。
見ると1列目はビデオカメラのレーンに使用されており、
また、僕の前の列はたまたま空席。視界を遮るものは何もありませんでした。
ステージの上から下まで、しょこたんの全身と、びっしょりかいた汗と、
細かい表情まですべて見える非常に良い席でした。

この日のライブは、緊張感がありました。
ここは5年前に行われたしょこたんの1stライブをやった場所で、
また、彼女のお父さんが生前にライブをやったことのある場所とのこと。
かなり思い入れが強いのだと思います。
いつもに比べて、MC少なめで、ドライブ感が増した進行。
歌いながら、時折、空を見上げる表情と目線にぐっと心掴まれました。

バックバンド、ギザレンジャーの演奏も勢いと安定感があり素晴らしかったです。
僕はやはり、ヘドバンを繰り出すギターのアンジェロさんが好きで、
ギターソロのところで「アンジェロー!」と叫んでみました。
するとすぐ後ろの女性も同じように叫びました。叫び手冥利に尽きます。

ファンたちの結束もかなりものです。
ライブ前、席に着いたところで、ピンクのはっぴを来た若い女の子がすっと近づいてきて、
サイリウム1本とチラシを渡されました。
1曲目をピンク色に染めようという企画をやりたいので協力をお願いします、とのことでした。
チラシには、ライブの企画会社に事前に連絡を入れてOKを貰っている事と、
使い終わったものは回収するので捨てないで下さい等と書かれています。
ファンの有志による企画だったのです。

これ全員分準備したんでしょうか、大変なことです。
この計画は見事に決まり、1曲目に全面ピンクの海が現れ、しょこたんも感激していました。
また僕達の隣には、大声でコールを入れる係のような人がいて、
彼の掛け声で、周りの人がコールを合わせやすくなっているのですよね。
そういう人達のおかげもあって、さらにライブの楽しさがアップしているのだと思います。

歌も熱いし、演奏も熱いし、おまけにお客さんも熱い。
この日のライブ、トップクラスに痺れたライブになりました。

本日は友人を1人、新たに誘っていたのですが、彼は弁護士。
いい年こいて、しょこたんライブに足繁く通う僕を弁護してもらうために呼んだのです
というのは嘘で、ツイッターで何となく呟いていたら釣れ来てくれました。
彼もライブに感激したようで、
しょこたんのパワーとバンドの情熱に圧倒された、また行きたい、
という感想をくれました。また次回も弁護してもらおうと思います。

アンコール、最後の曲が終わりました。
みんなが良いライブだったと回想モードに入りつつあるなか、
しょこたんは、もう一曲だけ歌わせて下さいと言いました。
お父さんの立ったこの場所にまた来ることが出来たら歌いたいと思っていた曲を思い出し、
直前になってプログラムに入れてもらったそうです。
会場全体で再び盛り上がり、感動的なフィナーレになりました。

僕は家に帰ってから10月のZepp名古屋のチケットを取りました。
日程的に難しく、迷っていたらFC先行終わっちゃったので、後方立ち見だけど、
それでも行きたいと思いました。


29日。土曜日。新幹線で名古屋へ。

今度は開場の1時間半前に着いて、コスプレ見学など。
ちょうど会場の近くで別のコスプレイベントが行われていたようで、
コスプレさんがたくさん集まっていました。
ダース・ベイダーさんと、キュウべぇさんの写真を撮らせて頂きました。


すばらしい。
前が見えにくくなってしまうと思うのですが、コスプレにかける情熱が勝利しています。
僕はこういうのがとても好きです。

名古屋での座席はかなりステージと離れたところでした。
前の人の身長が高く、頭と頭の隙間からしょこたんを垣間見る感じ。
僕は彼女が見えないときは、ギターを見ていました。ギターも見応えあります。

セットリストはたぶん渋谷とほぼ同じ。
違ったのは、名古屋用にローカライズされた演出と、長くなったMCでした。
曲中でドアラのぬいぐるみを客席に投げたり、曲間では名古屋への熱い思いを早口で語りました。
スタート前に飲んだという、4000円のユンケルが効きすぎていたのかもしれません。
たまに空回りしている感じが出ていましたが、そこがまた笑いを誘い、
アットホームな雰囲気が出ていました。
また、歌声も一昨日よりも伸び伸びしていて、良くなっていたような印象。
ノリノリ過ぎて、やばかった時の自らの体重や、今日のパンツの色などを喋っていましたが、
あれ、後で怒られなかったでしょうか ;-)

アンコールで登場したしょこたんは、前方にいたお客さんに声をかけ、
お客さんが首から下げていたという絵を身につけました。
これがまた良い感じで。
(〈●〉〈●〉)|中川翔子 オフィシャルブログ Powered by Ameba

アンコールのすべてが終わった後、しょこたんがステージ脇に姿を消した後も、
感動したファンは席に残ったままコールを続けました。
さすがに出てくることはないかなーと少し思いましたが、
彼女は、ありがとうーと言いながら、また出てきてくれました。
出てきてお礼を言ったものの、さてどう収集を付けようかとなり、最後にみんなで一緒に
歌いましょうと、名古屋といえばの曲を彼女のアカペラに合わせ
ファンのみんなで歌いました。
何度もファンにお礼をいい、しょこたんが再び舞台袖に戻った後、
会場には拍手が鳴り響いていました。
この日も良いライブでした。

次回のツアーではツインギターになるということで、
さらに盛り上がることは確実ですね。
今回、タオルを用意していったものの、回せなかった人たちは
ウズウズしていることだろうと思います。

■以下、余談■

弁護士の彼は業務多忙のため遅刻し、3曲めから合流。
事前の予習用にDVDを渡し、プリチョコが踊れたら楽しめると思うと伝えていたのですが、
2曲目のプリチョコは会場の後ろの方で、ああこれがそうか、と思いながら
みんなが踊るのを眺めていたそうです。惜しい。
その後席についた彼に、サイリウムを4本渡したら、さすがに驚いていました。
ちなみに色は、ピンク×2、青×1、ウルトラオレンジ×1です。

そういえば僕は5年前のしょこたん1stライブのチケットを入手していましたが、
ちょうど祖父が亡くなり、行けなくなってしまったのでした。
あれから5年か。
僕はなんだかぜんぜん違う場所にいます。

昨日久しぶりにニコ生を見たのですが、あまりのテンションの高さに若干ひきましたwww

白いあなぐら: しょこたん

|

« 名古屋に練習にいく 9月17日の日記 | トップページ | 筋トレ日記 9月27日と29日の日記 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しょこたんライブに行く 2012年9月27日と29日の日記:

« 名古屋に練習にいく 9月17日の日記 | トップページ | 筋トレ日記 9月27日と29日の日記 »