10月13日と21日の日記
10月13日
大学の同期同士の結婚式に渋谷へ。
会場に入り、自分の座席に着くと隣に知らない男性がいた。
「こんにちは、僕は新郎の大学の友人でー」と挨拶しかけたところで気がついた。
卒業以来に会う友人だ。
彼は理工学部の大学院に在籍中に司法試験に合格した、ちょっとした天才である。
学部時代も法律の勉強をしていたが、数学もとても良く出来、
テスト前になると彼の家に集まり、数学を教わったり、
テストを忘れて、サッカーゲームをしたりしたものだった。
あまりに貫禄のある身体に生まれ変わっていたので、全く気が付かなかった。
人は変わるものだ。
新郎は理工学部を卒業後、国立大学の医学部に苦労の末に入学し、
医者になるという夢を叶えた男だ。
夢を叶えるとなると、自分を中心に身の回りをかなりコントロールしないと
いけないと思うのだけど、彼は自分自身よりも常に周りを優先する人だ。
僕は在学中、彼に本当にお世話になった。
大学4年の時に色々あって、
卒論発表も何もかもやる気のなかった僕が、無事に卒業できたのは彼のおかげだ。
いい医者になるんだろうな。でもあまり無理をし過ぎないで欲しい。
余談だが、新婦はしょこたんと同姓同名。
友達が奥さんに招待状を見せたら、とても驚いていたらしい。
10月21日
コスキンの打ち上げに行った。
幹事さんが、バーのようなところを貸切にしてくれて、楽器持ち込み可。
FacebookやTwitterで呼びかけられ、40代から20歳まで、
幅広い年代の人たちが集まり、大いに盛り上がった。
SNSを活用した好事例と言えるかもしれない。
そういえば年末に行われる予定の忘年会に、60人くらい集める人がいるけど、
彼はSNSというよりは、メールで集めているっぽいな。それはそれですごい。
| 固定リンク
コメント