130420 チャランゴ教則本 Charango Method が素晴らしい
kawaです。
とある海外のサイトで買ったチャランゴ教則本が素晴らしかったので書いておきます。
(日本のAmazonでも買えるようです)
著者はチリのチャランゴ弾きHoracio DuranとItalo Pedrottiです。
Horacio Duranはインティ・イリマニ (Inti-Illimani)の結成メンバーです。
Italo Pedrottiについては、僕はあまり知らなくて、
チリのオムニバス・アルバムに
入っている、Otoñalという曲の作者というだけの認識でした。
付属されたCDを聞き、本を見ながら、
様々なリズムパターンや
曲の練習が出来ます。
これを全部やれば確実に上達出来るだろうなと思います。
英語とスペイン語で書かれているので、
スペイン語が分からなくても大丈夫です。
また、22曲ものチャランゴ曲の楽譜が収録されており、
その全曲の音源が特設サイトからダウンロード出来ます。
例えば、以下のような曲がすべて楽譜付き。耳コピ不要です。
Estudio para charango. . . . (Mauro Núñez)
Subida. . . . (Alfredo Domínguez / Ernesto Cavour)
Campanitas. . . . (Alfredo Domínguez / Ernesto Cavour)
Mis llamitas. . . . (Alfredo Domínguez / Ernesto Cavour)
Vuelo de parinas. . . . (César Palacios)
Tonada triste. . . . (Horacio Durán)
Reencuentro. . . . (Claudio Araya)
Manzanitas. . . . (Horacio Durán)
Ventolera. . . . (Eduardo Carrasco / Hugo Lagos)
Ojito de agua. . . . (Adrián Otárola)
Punteado. . . . (Ernesto Cavour)
Cavuriadas. . . . (Italo Pedrotti)
Los alaracos. . . . (Ernesto Cavour)
Volverás. . . . (William Ernesto Centellas)
Camino a Potosí. . . . (Freddy Torrealba)
Vuelo de pájaros. . . . (Italo Pedrotti)
Otoñal. . . . (Italo Pedrotti)
スゴ本。 チャランゴ弾くは、この本を持っていて損はないと思います。
こういう本が日本語で販売されていたら、
日本でチャランゴ弾く人が増えるだろうし、
全体のレベルもきっと上がると思います。
誰か作る人いないですかね。(たぶん多くは売れないけど)
| 固定リンク
コメント
そこはカワさんが高い学力と男気と鳩胸力を発揮して和訳しちゃって下さい(笑)
私も買おうかな~
投稿: ラフティ | 2013年4月26日 00時52分
>ラフティ
自分で和訳するという考えがなかったなー。そうか。
一番大事なのは、どうやって流通に乗せるかというところで、
それをどうするかなといったところ。
本屋へのルートはよくわかんないので、電子書籍にするか、pdfを販売するか、かな。
投稿: kawa | 2013年4月26日 06時18分
チャランゴの弦、、、
1.Medina Artigas 1230 (低音E弦が巻き弦)
# これはてに入りそうですが量は分かりません。
2.HISPANA (低音E弦がブロンズのもの)
#何所がブロンズで出来ているのでしょうか?銅の巻き弦のことでしょうか?
永井
投稿: 永井 | 2013年4月30日 18時37分
>永井さん
メディナは買うことができています。
イスパナの低音E弦が銅の巻弦のものを探しています。
日本で1店舗だけ扱っているのを知っていますが、
常に在庫なしのようです。
投稿: kawa | 2013年5月 1日 17時04分
Kawa様
了解致しました。イスパナの低音E弦が銅の巻弦の物が入りそうでしたらお知らせ致します。永井
投稿: 永井 | 2013年5月 4日 18時14分
初めまして。こんにちは。
この教則本購入したいと思っています。
音源は特設サイトでダウンロード可能ということですが、
購入前に音源をダウンロードできますか?
ダウンロード先のアドレスはわかりますか?
よろしくお願いいたします。
ヒロ
投稿: ヒロ | 2013年9月 1日 15時56分
>ヒロさん
お返事遅くなりました。
探しましたら出てきました。
購入者だけの特典というわけではなさそうなのでご紹介します。
http://www.melbay.com/Products/20325BCD/charango-method.aspx
この本、ほんとうに素晴らしいと思いますー。
投稿: kawa | 2013年9月14日 20時45分
ありがとうございます。
ダウンロードできました。Los Alaracosが圧巻ですね!
この譜面だけでも、教本買う価値がありそうですね、、
それと、この教材には含まれていないEl arrieroという曲の
楽譜を探しています。バージョンもいろいろありそうですね。
どのバージョンがよいのでしょうか?
今回はありがとうございました。
ヒロ
投稿: ヒロ | 2013年9月25日 15時24分
>ヒロさん
またしてもお返事遅くなりました。
無事にダウンロードできたようでよかったです。
El Arrieroは有名曲ですね。
Mauro Nuñezという人の作曲なので、原曲を探されると良いかと思います。
他の人はそれぞれ好きなように変えて演奏している感じだと思います。
投稿: kawa | 2013年10月 1日 23時18分