150328の日記
僕が最近ブログを書かなくなったのは、仕事で文章を書くことが増えていることと関係があると思う。
僕が仕事で書く文章は、かなり事務的な文章である。
・曖昧な言葉は改められる。
・社内で使い古された言い回しが重用される。
表現の自由は極度に制限されていると言える。
毎日そんな文章ばかり書いていると、僕自身の幅も狭くなってきてしまっているのではないか。
最近そんなことに気がついた。
時々、適当な文章を書いておかないと、バランスが取れないのではないか。
というわけで、ブログでできるだけ適当な文章を書いていこうと思い、この文章を書いている。
とはいえ、仕事で文章を書くのも実は結構楽しいのである。
仕事で書く文章は、僕が勉強して得た知識を、何も知らない人に説明する文章だ。
できるだけ短く、しかし要点は逃さず、疑問が生じると予想できるところには補足を入れておく。
僕にとっては重要な事実であっても、読み手にとって必要のない事柄は敢えて書かないでおく。
構成を大幅に変更したり、時には表も作成したり、意外とクリエイティブな面もある。
僕が最近ブログを書かなくなった本当の理由は、文章を見なおして修正することに
少し疲れてしまっているからなのかもしれない。
文章は、書いている時間よりも、読みなおして修正を検討する時間の方が長い。
ブログはバランスを取るための文章だと考えると、できるだけ手を抜きたいところだ。
(手抜きすぎるのも申し訳ないので、見直しはするけど)
それでここから日記なんだけど、今日は家から一歩も出ていない。
朝起きて、頭が冴えなかったので午前中は寝て、お昼はラーメンを食べて。
ギターで禁じられた遊びを練習して、チャランゴでFreddy Torrealbaの真似をして。
録画しておいたYOSHIKIのクラシック・コンサートと、スペインのサッカーを1試合観た。
夜には村上春樹のアンダーグラウンドを読みながら、エアロバイクを30分漕いだ。
買っておいたハードディスクを繋いで、mac miniのバックアップを取った。
一歩も外に出ていないけど、充実した一日であった。
…いいなこの結論のなさ。こんな感じでいこう。