« 20201003 朝(日記) | トップページ | 20201029 クラシックギターを練習しようと思う(日記) »

20201004 朝(日記)

寝坊した。急いでお湯を沸かしオートミールを食べる。
渋谷で散髪。
美容師さんと彼が付けているApple Watchの話をしたら少し興味が湧いた。
渋谷Apple Storeではなく、より空いていて落ち着いて見られるとおすすめされた
宮益坂付近のビックカメラへ。確かに空いていて落ち着いて見られた。
僕が現在使用しているGarminとどちらがいいだろうかと考えると
Garminは1週間近く電池が持つところが圧倒的な強み。
運動中の心拍数も問題なくモニタリングしてくれる。
Apple Watchの強みは、見た目が綺麗なところくらいか。
当面はGarminでいいかなと思った。

帰宅して昼ごはんを自炊。
オリーブオイル、タラ、椎茸、ブロッコリー、アスパラガス。
白米が炊けていなかったのでまたオートミール。

夕方からジムへ。
今日は下半身の日。
フリーウェイトで、スクワット 65kg10回3セット、
デッドリフト 65kg10回3セット。
マシンで、レッグエクステンション59kg10回3セット、
レッグカール48kg10回3セット。
足を鍛えるのは大変。大きい筋肉なので息が切れるし、やりすぎると歩けなくなる。
別に足は太くしなくてもいいし、これ以上強度を上げるつもりはない。
その後、昨日思いついたタバタプロトコルをやってみることにした。
別名HIITトレーニングというものらしい。
20秒間全力で動いて、10秒間休みながら動く、を8セット繰り返す。
本日はエアロバイクで実施。
タバタプロトコル用のiPhoneアプリを正面においてスタート。
心拍数がみるみるうちに上がり、150を超えた。
周りがのんびりやっている(ようにみえる)なか、一人で激しく息を切らしている。きつい。
でも終わるとスッキリ。
これで健康に効果があるのだろうか。
健康ってなにという気もするところ。

最近はiPadのアプリでスペイン語とエレキギターをやっている。
毎日10分くらいだけど、続けられそうな気がしている。

|

« 20201003 朝(日記) | トップページ | 20201029 クラシックギターを練習しようと思う(日記) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 20201003 朝(日記) | トップページ | 20201029 クラシックギターを練習しようと思う(日記) »